活版印刷とは
名刺やショップカードなど、現代の印刷が進歩したために、逆にどれも同じように見えてしまってはいないでしょうか?
ここで、密かなブームとなっている昔ながらの印刷技術が活版印刷です。
活版印刷は、ハンコなどと同じ原理で紙の上から圧力をかけて印刷を行います。
つぶれ具合やへこみ具合は、他の印刷には無い味がでますので、会社のロゴやショップカードの活字の部分など、他とは違う印刷でアピールしては如何でしょうか。
マルシンでは、デジタルデータから凸版を作成しますので、お客様のイメージにあった世界に1つしかない名刺やショップカードなどが作成できます。
お気軽にお問い合わせください。
活版印刷サンプル事例
-
名刺
用紙:○○○○○○ 180kg
活版色:1色 -
ショップカード
用紙:○○○○○○ 180kg
活版色:1色
活版印刷の注意点
- 活版印刷は、凸版を押しつける印刷なので、細かすぎる画像などには適していません。
- 活版印刷にあった紙選びが必要なので、紙はお問い合わせください。
- 名刺、ショップカードをメインで扱っていますが、それ以外のサイズ(挨拶状他)はお問い合わせください。